ブログ 飲食店の方へ 2022.03.28 給排気は正常ですか? 飲食店のお悩みでとても多いのが【排気が悪い】ということです。その原因は様々ですが、 ファンが小さい 給気がない 逆流防止シャッターが開いていない 防火ダンパーが閉まっている その他にも、 調理中、ファンの音がうるさくて頭が痛くなる やきとりを焼いていて目がしみる 厨房内が暑い などなど、さまざまなお悩みが弊社に届いています。 火災対策はお済みですか? 飲食店の厨房内におけるさまざまな箇所の油の清掃は大変なものです。こまめに定期的に清掃をしていればそこまで大変な作業となることもありませんが、実際問題を考えると、人手不足であったり従業員の意識の問題等を踏まえると、オーナー様が望むような状態ではないこともあろうかと思います。 調理手法の多様化 厨房設備の高火力化や複合化 長時間の営業によるメンテナンス不足 アルバイト依存率の増加による火災への意識の低下 また、ダクト管の方に目を向けてみると、定期的に清掃を行っているお店はあまりないのではないでしょうか。しかし、清掃をしていないと油がたまり、そこに火が引火して火災の原因になったりすることもあります。 飲食店オーナー様が最も恐れていることは【店舗の火災】なのではないでしょうか。厨房内の排気フードの清掃だけではなく、火災の原因となっているダクト内にこびりついた油塵の清掃や防火ダンパーの取付、グリスフィルターの取付、清掃ができない場合のダクトの交換をお勧めしております。 厨房内の排気フードの清掃 ダクト内の清掃 防火ダンパーの取付 グリスフィルターの取付 ダクトの交換(清掃ができない場合) 弊社では、お客様のお悩みを少しでも解消できるお手伝いができればと考えております。現場調査、お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。 Tweet Share Hatena 熱中症対策